“庭園に響くジャズの音色と四季の彩り”

今年で5年目を迎える人気イベント、「庭園ジャズライブ2025」を3月より開催いたします。
ジャズと自然が融合した、ここでしか味わえない贅沢なひとときをぜひご鑑賞ください。

「夜の部」と「昼の部」がございますので、ご都合に合わせてご参加いただけます。

■夜の部
3月20日(木・祝)、4月11日(金)、5月2日(金)、6月6日(金)、7月11日(金)
▽演奏時間:20時より約60分
▽ご入浴可能時間:18:00~22:00

■昼の部
3月20日(木・祝)、4月12日(土)、5月3日(土)、6月7日(土)
▽演奏時間:13時より約60分
▽ご入浴可能時間:11:00~15:00
※3月20日は一日二公演ございます。
※8月以降のスケジュールは確定次第お知らせいたします。


■料金
お一人様 3,000円 (入浴付き)
当日ご宿泊のお客様は<夜の部>を無料でご鑑賞いただけます。

昼の部では月替わり形式の『庭園弁当』も販売しております。
要事前予約。お一人様5,500円(ライブ鑑賞・入浴付き)。
→庭園弁当についてはコチラ

■備考
天候・気温により屋内での開催とさせていただく場合がございます。

■3月
▽3/20(木) ※一日二回開催
<昼の部 13:00~><夜の部 20:00~>  
出演:日比野則彦(サックス)、山本裕太(ピアノ)

■4月
▽4/11(金)<夜の部 20:00~>
▽4/12(土)<昼の部 13:00~>
出演:日比野則彦(サックス)、maiko(バイオリン)、山本裕太(ピアノ)

■5月
▽5/2(金)<夜の部 20:00~>
▽5/3(土)<昼の部 13:00~>
出演:日比野則彦(サックス)、maiko(バイオリン)、山本裕太(ピアノ)、阿部梓穂(パーカッション)

■6月
▽6/6(金)<夜の部 20:00~>
▽6/7(土)<昼の部 13:00~>
出演:日比野則彦(サックス)、maiko(バイオリン)、山本玲子(ヴィヴラフォン)

■7月
▽7/11(金)<夜の部 20:00~>
出演:日比野則彦(サックス)、maiko(バイオリン)、阿部梓穂(パーカッション)、柳原由佳(ピアノ)

※8月以降はスケジュールが確定次第お知らせいたします。

【庭園ジャズライブ 2025・日帰り】ジャズの生演奏と温泉を堪能♪日帰りプラン

※庭園弁当付きをご希望の場合は、お電話にてご予約ください。

日比野則彦(サックス)
バークリー音楽院ジャズ作編曲科卒業。演奏家・作曲家・サウンドエンジニア・音楽プロデューサー・事業家の顔を持つ。作曲家としては、ゲーム「メタルギアソリッド」シリーズの音楽を2001年より担当。
maiko(ヴァイオリン)
京都市立芸術大学音楽学部卒業。現在首都圏のライブハウスを中心に自身がリーダーのライブ活動をするとともに、多くのバンドやセッションに参加。幅広いジャンルにおいて、音色の美しさと熱い演奏が身上。
阿部梓穂(パーカッション)
幼少からピアノと打楽器を始め、音楽大学で現代曲の独奏、室内学、民族音楽学を学ぶ。
卒業後は横須賀米軍基地にてセッションを重ね、幅広いジャンルに対応し、これまでに国内外様々なメジャーアーティストのライブやレコーディングに参加。
山本裕太(ピアノ)
神戸市出身のゴスペルピアニスト、キーボーディスト。
2020年より在日米軍キャンプ座間相模原ハウジングエリア(SHA)内黒人教会のレギュラーキーボーディストに着任。
ブラックゴスペルを軸にジャンルにとらわれない演奏スタイルで様々な活動を展開中。
柳原由佳(ピアノ)
大阪府出身。ジャズピアノを竹下清志氏、浜村昌子氏に師事。
2008年バークリー音楽大学をJazz Composition科にて卒業。現在関西と関東に拠点を持ち全国で演奏活動を行う。ジャンルの垣根を越えて様々なバンドでの活動、レコーディングやライブに参加している。
作曲や編曲の提供等も行っている。
山本玲子(ヴィブラフォン)
埼玉県出身。4歳よりピアノを、12歳より吹奏楽部入部をきっかけに打楽器を始める。
2007年、バークリー音楽大学を首席で卒業。東京を中心にライブ等の音楽活動を始める。
その透明感のある音色は、ファンだけでなくミュージシャンなどからの評価も高い。

ギャラリー